
輪島商工会議所青年部 |
一昨年は、能登半島地震の復興支援につきまして、ご支援いただき、ありがとうございました。 |
![]() |
■概要 |
|
設立年月日 | 昭和55年9月9日 |
会員数 | 39名(男37、女2)【H21.07.01現在】 |
年齢制限 | 満49歳 |
年会費 | 18,000円 |
市町村の人口 | 32,509人【H21.08.01現在】 |
会長名 | 澤田 英樹(サワダ ヒデキ) |
郵便番号 | 928-0001 |
事務局住所 | 輪島市河井町20−1−1 |
TEL | 0768-22-7777 |
FAX | 2768-22-7707 |
青年部担当者 | 高平 功(タカヒラ イサオ) |
電子メールアドレス | kaigisyo@po.wajimacci.or.jp |
青年部ホームページ | http://www.wajimacci.or.jp/seinen.html |
会議所ホームページ | http://www.wajimacci.or.jp/ |
■地域資源 |
|
国際交流 | 中国、台湾 |
特産品・食品 | 輪島塗、アワビ、加能ガニ、いしる(魚醤)、水羊かん、柚餅子 |
健康 | 市立輪島病院、健康の森、一本松総合運動公園、サンアリーナ総合体育館 |
教育 | 輪島高校、門前高校、日本航空高校石川、日本航空大学校 |
イベント・スポーツ レクリエーション |
イベント:曳山祭、輪島市民まつり、輪島大祭、輪島あえの風冬まつり スポーツ:全日本競歩大会 |
歴史・文化 | 歴史:江戸時代には、北前船の寄港地として栄え 文化:三夜踊り |
観光・自然 | 朝市、千枚田、総持寺 |
博物館等施設 | 石川県漆芸美術館 |
人物 | 永井豪(漫画家)、山中毅(五輪銀メダリスト) |
主要企業・技術 | (株)里谷組、(株)八汐、塩安漆器工房、大積海産物 |
その他 |