|  
 
 押し花づくりや陶芸に挑戦練達の手技、磨きぬかれた業に触れる。
 自然の中、ぬくもりあふれる手作りを体験するスペースでリフレッシュしませんか。
 ◆花工房「萌」 TEL 02549-9-5038(三川村大字内川甲2568:最寄り駅 三川駅)
 ◆体験時間 30分〜3時間まで(要予約) 400円から
 
 
 狐の面作り狐火が出ると「狐の嫁入り」があるといわれる。
 その狐火伝説の阿賀町にある狐の嫁入り屋敷で白狐の面作りに挑戦してみませんか。
 ◆狐の嫁入り屋敷 TEL 02549-2-0220(阿賀町大字津川3501-1:最寄駅 津川駅)
 ◆体験時間 30分〜40分 1200円
 
 
 立体和紙作りに挑戦和紙と光が映し出す、幻想の世界を制作してみませんか。
 指導を受けながらオリジナル作品に挑戦。
 ◆奥阿賀ふるさと館 TEL 02549-2-4508(阿賀町鹿瀬11540−7:最寄り駅 鹿瀬駅)
 ◆製作時間約40〜50分
 
 
 しばの里でそばは『三たて』といい、『ひきたて、打ち立て、ゆでたて。究極のグルメ!』といいつなぎを一切使わないそば粉100%の手打ちで、コシのあるそばを打ってみませんか
 ◆飯豊とそばの里センター TEL 0241-38-3000(喜多方市山郡沢田3077-1:最寄り駅 山群駅)
 ◆手打ち体験 2,000円(4食分程製作できます)要予約
 
 
 
 
  
 
 杉の巨大の参道が名刹・慈光寺と信仰の霊峯へ白山(1,012M) 約6時間 最寄り駅:五泉駅より浦原鉄道乗り換え村松駅)
 
 
 
 ブナの原生林やユキツバキの群落を楽しむ菅名山(909M) 約7時間 最寄り駅:猿和田・馬下駅)
 
 
 
 阿賀野川と浦原平野を一望宝珠山(558M) 約4時間 最寄り駅:馬下駅)
 
 
 
 阿賀野川の流れと角神ダムを見下ろす散策路赤崎山(272M) 約3時間 最寄り駅:鹿瀬駅)
 
 
 
 磐梯山、飯豊山、会津盆地、阿賀野川が一望鳥屋山(580M) 約2.5時間 最寄り駅:荻野駅)
 
 
 
 
  
 
 
|  |  | 桜清水(さくらしみず)新潟市(新津)津川の清水町(阿賀町)のあちこちで清水が70箇所以上わきでており、その一つ一つに名がつけられています、ご先祖様からの贈り物が暮らしの中で生きています。吉清水(よしみず)五泉市
 薬師清水(やくししみず)阿賀町(三川)
 強清水(こわしみず)会津若松市(河東)
 金鉢清水(かなばちしみず)阿賀町
 
 
 
 |  
 
 
  
 
 会津見観音巡り(野沢駅)鳥追観音(西会津町)、立木観音(会津坂下町)、中田観音(会津美咲町)、長患いせずにコロリと成仏し、良縁・子孫繁栄・家業繁栄・商売繁盛のご利益があるという。
 
 
 蔵巡り」喜多方市内には2,600以上の蔵がある。酒造業、漆器業が盛んなため。見どころは、市街地はもちろんエキゾチックな煉瓦蔵が並ぶ三津谷地区がお勧め。
 
 
 石畳を歩く(阿賀町)江戸時代に新発田、村上の藩主が参勤交代で往来した旧会津街道の諏訪峠。会津藩の街道整備の際、石畳に改めたもの。清川高原のハイキングコースにもなっている。
 
 
 
 
  
 
 新津の『三色だんご』小豆のこしあん、黒ゴマ、白あんにだんごが隠れている。濃い目の緑茶が最適。
 
 
 五泉の里芋『帛乙女』真っ白な肌の茹でたてを合わせ味噌で食するもよし。もちろん煮込んでもよし。
 
 
 上川の『たんぽ焼き』半餅状にしたご飯を長い棒に巻き、クルミ入り味噌を塗ってこんがり焼き上げる。
 
 
 日出谷の駅弁『とりめし』大正3年の磐越西線開通時からの名物品。上質鳥そぼろと入り卵の色合いが素朴。
 
 
 津川の『味噌・漬物』天然醸造による芳醇な香りの味噌とそれに漬け込んだ山菜や山の珍味。
 
 
 西会津の『馬刺し』新鮮でくせのない「さくら肉」を独特のにんにくだれで賞味する。
 
 
 山郡の『そば』町全体がそばの里。つなぎを使わずそば粉だけでうつコシの強いそばは絶品。
 
 
 喜多方の『らーめん』ご存知「蔵とラーメン」の町。市内120余店の縮れ麺の食べ比べ。
 
 
 会津若松の『田楽』生揚げ、餅、里芋、にしん等を竹串に刺し、味噌だれをつけ炭火で焼き上げる。
 
 
 
 
  
 
 
|  |  | 咲花温泉(咲花駅)景勝阿賀野川ラインのほとり。自然の中の静かな温泉。
 
 
 三川温泉(三川駅)大自然に抱かれた旅情豊な温泉。
 神経痛・胃腸病に抜群の泉質。
 
 
 麒麟山温泉(津川駅)古城麒麟山のふもと。
 阿賀野川と飯豊連峰の眺望は抜群。
 
 
 角神温泉(鹿瀬駅)白樺と落葉松に囲まれた湖畔の宿。野天温泉も情緒豊か。
 
 
 芦ノ牧温泉(会津若松駅)会津若松の奥座敷。大川と温泉街の美しい眺めを堪能。
 
 
 東山温泉(会津若松駅)東山山楽郷の1つに数えられる温泉上緒あふれる名湯。
 
 
 |  |