秋葉区 囲碁 日本棋院新津支部 棋苑天元 新津


日本棋院新津支部の練習道場として、旧ベルシティ新津向かいにあります、森ビル2階で十数人の囲碁愛好者が運営している碁会所です。





・午後1時〜5時00分
・金曜 定休日
 


・月極め会員 5,000円
・日極め会員 700円


県アマ名人 金子賢氏による指導碁の定期開催は、9月18日(木)が最後となります。10月以降は不定期開催となります。
次回開催については、後日お知らせします。



秋季囲碁大会のご案内

下記により、総会および春季囲碁大会を開催致します。

つきましては、奮ってご参加下さるようご案内致します。

1. 日 時 11月9日(日)
※受付開始10時、試合開始10時30分
2. 会 場 新津地域学園
3. 参加費 支部会員 1,000円 会員外 1,500円
高校生以下 500円
※昼食代含む
4. 申込先 棋苑天元 事務局 TEL:0250-23-6700
 (午前中および金曜日は不在)
5. 締切り 11月1日(土) 午後5時迄

日本棋院 新津支部



・開催日 奇数月の第2金曜日(12:00〜)(5月・ 11月を除く)です。
・試合
方法
段級位順に6〜8人程のグループを編成し、対局数は4局です。
・参加費 月極め会員は無料、日極め会員は700円です。
・表 彰 4勝者と3勝者には、それぞれ商品券を進呈します。
年間最多勝者(4勝賞・3勝賞による)には轡田 朗杯(持ち回り)と副賞を進呈します。
・特 典 1年以内に4勝賞を2回獲得した場合、棋苑 天元での昇段(四段まで)を認めます。
但し、五段以上は3回とし、級位者には1回で昇級・入段を認めます。

お知らせ

1 令和7年9月12日 棋苑天元の例会の成績優秀者

  A級 3勝者 清水 孝 六段  大場 久司 五段

         永井 義明 五段  

  B級 4勝者 小林 俊行 四段

     3勝者 高橋 與一郎 四段

  C級 4勝者 柴田 一輝 三段





 〒956-0864
 新潟市秋葉区新津本町4-10-8
 森ビル2F


 棋苑天元 代表 永井 義明

 連絡先 鈴木 健次
 TEL:0250-23-6700

 〒956-0864
 新潟市秋葉区新津本町4-10-8
 森ビル2F 「棋苑天元」内

 日本棋院新津支部
 支部長   永井 義明
 事務局長 鈴木 健次 TEL:0250-23-6700

 「囲碁は世界の文化」
 年2回(5月・11月)、段級位認定大会を開催しています